<Serialization>
E
Poem, TOKYO
Sep 21, 2023
E
by Mizuho Ishida
tr. Michiyo Sekine
“Snow,” I heard, and the fossil, a star collapse became words
The goddess of this town in her white 19th-century dress still
Sits, like a letter that has gone out by opening the envelop
*
At the end of May the middle finger was transparent
Like the wind, like a single machine
Rolling up summer galaxies flickering from the brain
Touching the first sound of VOCALOID with the bone
note
Photography: The beginning of the image©️Akiyoshi Taniguchi, 2023
E
石田瑞穂
雪 と聴こえたら 化石 星の崩壊が言葉になった
この街の女神はいまも白い一九世紀のドレスを着て
座る 封を切ることから外出した手紙のように
*
五月の果てに 中指が透けていた
風のように 独り身の機械のように
脳から耀いくだる夏銀河を捲り
VOCALOIDの初音に 骨でふれて
注
写真: The beginning of the image©️Akiyoshi Taniguchi, 2023
英訳: 関根路代
Mizuho Ishida
詩人。国際ポイエーシス / ポエトリーサイト「Crossing Lines」プランナー。近年の詩集に『Asian Dream』(2019年、思潮社)、新刊に長篇詩『流雪孤詩』(2022年、思潮社)がある。2020年11月には東京・蔵前のギャラリー「空蓮房」で1ヶ月半にわたり、写真家谷口昌良との共同展「Cath the Emptiness」を新型コロナ禍の中で開催した。アートと詩のコラボレーションブックとして2020年に『空を掴め』(写真:谷口昌良、Yutaka KikutakeGallery Book)、2021年に『sibira』(ドローイング:野原かおり、写真:砺波周平、Stoopa. Ltd)を上梓。詩、アート、骨董、旅のエッセイも連載している。
連載エッセイ:
「詩への旅」左右社https://sayusha.com/readings/poetry/-/post-1453
「旅に遊ぶ心」(写真:砺波周平)鬼怒川金谷ホテルhttps://kinugawakanaya.com/tabi/
「眼のとまり木」Crossing Lines
https://note.com/crossing__lines/